虫歯治療といえば、「痛い」というイメージはありませんか?
いとう歯科クリニックでは、虫歯治療で削る部分を最小限にとどめる「ミニマルインターベーション」を心掛けた治療に取り組んでいます。また、電動麻酔器を使って麻酔時の痛みを抑えるなど、なるべく痛くない虫歯治療を行っています。
C0 |
歯の表面が脱灰(だっかい)し、溶けはじめた状態です。脱灰部分に透明感がなくなり白っぽくなります。自覚症状はまったくありません。 |
C1 |
歯の表面のエナメル質が溶けて、白い斑点や黒い着色がある状態です。まだほとんど痛みはありませんが、舌で触るとザラザラします。 |
C2 |
虫歯がエナメル質の中の象牙質まで進んでしまった状態です。冷たいものや甘いものが歯にしみたり、噛むと痛かったり……という症状が出はじめます。 |
C3 |
虫歯が象牙質より奥の、神経にまで進んでしまった状態です。熱いものがしみるようになります。何もしなくてもズキズキ痛みます。 |
C4 |
歯冠の部分がなくなり、歯の根の部分だけが残っている状態です。神経は死んでしまっている状態なので痛みは一旦治まりますが、歯の根元に膿がたまると、再び激痛が走ります。 |
3mix法
虫歯部分を削る量を最小限に抑えることにより、歯の神経を残すための治療法です。3種類の抗生物質や抗菌剤をまぜたものを虫歯部分に塗ることで、虫歯菌を無菌化します。乳歯、若年永久歯などに向いている治療法といえます。
コンポジットレジン
虫歯部分を削った後にコンポジットレジンという歯科用のプラスチックを詰める治療法です。以前は「詰めもの」といえば銀合金などの金属が一般的でしたが、治療跡が目立ってしまっていました。
現在は白色のコンポジットレジンが主流(保険診療の場合)になっており、金属の詰めものに比べ見た目が自然です。また、歯をほとんど削らず1回の治療で終わり、修理も簡単です。健康な歯質をできるかぎり削らず残すために、有効な方法といえます。
1回 | |
保険対応 | |
|
歯医者には「痛い」「怖い」というイメージがあり、お子様の多くは「行きたくない」と思うことでしょう。しかし、放っておくことで虫歯が悪化し、さらなる苦痛を伴い、もっと恐怖心を持つ……という悪循環になってしまってはよくありません。
いとう歯科クリニックの小児歯科では診療前に「トレーニング法」を実施し、お子様が怖がらないような環境づくりに努めています。また、がんばったお子様には、ささやかなプレゼントとしてガチャガチャ(1回分)もご用意しています。なお、治療時にご両親に同席していただくことも可能です(ご来院時に直接お申し出ください)。
将来もお口の健康を維持するには、乳歯時期からの予防が重要です。ですが、お子様自身だけではお口の健康管理がうまくできません。そのため、当院ではご両親にもご協力いただきたいと考え、歯科衛生士がご両親にブラッシング指導をさせていただいています。お子様が一人で歯をみがけるようになっても、まかせきりにしないで仕上げみがきやチェックを行ってあげましょう。また、早期発見・早期治療を心掛け、定期検診にお連れください。お子様の歯の健康は、安心しておまかせいただきたいと考えています。
フッ素塗布
フッ素は、歯のエナメル質を強くする自然元素。フッ素を塗布することで、乳歯や生えたての永久歯を強くし虫歯を予防します。フッ素洗口剤なども効果的です。
シーラント
奥歯の溝は深く複雑な形をしているので、なかなか歯ブラシが届かず虫歯になりやすいもの。薄いプラスチック樹脂(虫歯治療で用いられる「レジン」という素材)であらかじめ奥歯の溝をふさぐことで、虫歯を予防します。生えたての永久歯に効果的です。