インプラント・入れ歯

歯を失った時の治療法

やむを得ず自分の歯を失ってしまった場合の治療法として、「インプラント」と「入れ歯」があります。患者様のお口の状態やご要望などをしっかりご相談させていただいた上で、最善の治療をご提供します。

噛める歯を再び手に入れる~インプラント~

噛める歯を再び手に入れる~インプラント~

インプラント治療とは、人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を被せる治療法です。インプラントは顎の骨にしっかり固定されるため、自分の歯のように噛むことができます。また、人工歯にセラミック素材を用いることにより、自然な見た目が実現します。

いとう歯科クリニックでは、外部よりインプラントの専門医をお招きし治療を行います。なお、正確な診断を行うケースでは、大学病院でのCT撮影を推奨することもあります。

インプラントのメリット・デメリット

メリット

・自然でキレイな仕上がり
インプラントは、天然歯のような外見を取り戻すことができます。

・しっかり噛める
顎の骨とインプラントが強固に結合するため、しっかり噛めます。また、外れる心配もありません。

・他の歯や歯ぐきを傷めない
ブリッジのように健康な歯を削るなど、他の歯や歯肉組織に悪影響を及ぼすことがありません。

・簡単お手入れ次第で長期間使用
通常のお手入れは天然歯と変わらず簡単で、適切なブラッシングと定期的なメンテナンス次第で長期間の使用が可能です。

デメリット

・治療期間が長い
インプラントと顎の骨との結合を待ちながら治療を進めるため、数ヶ月間かかります。

・費用が高額
治療費が保険適用外になるため、高額になります。

・治療できない・難しい場合も
糖尿病、腎不全、肝炎、心臓病、喘息、高血圧症などの方は治療できない場合があります。また骨が足りない場合は、骨との結合がうまく行われないため治療が不可能になるケースも。他にも、ヘビースモーカーやアルコール依存症の方は骨との結合が悪いので注意が必要です。

・メンテナンスが重要
インプラントは虫歯になりませんが、歯周病にかかればいつかは天然歯のように抜け落ちてしまう可能性があります。また、咬み合わせがずれると噛む力が一定箇所に過大にかかり、歯が割れてしまうことも。定期検診でチェックを受けることが大切です。

いとう歯科クリニックのインプラント -ストローマンインプラント-

当院ではストローマンインプラントを採用。世界25ヶ国の専門家によって研究されてきたストローマンインプラントは、業界ナンバーワンといわれています。シンプルで壊れにくく、世界中で使用されています。

身体への負担を小さい方法で歯を取り戻す~入れ歯~

身体への負担を小さい方法で歯を取り戻す~入れ歯~

入れ歯は外的処置の必要がなく、比較的簡単に、短期間で歯の機能を取り戻すことができます。入れ歯には失ったすべての歯を補う「総入れ歯」と、失った歯の部分だけを補う「部分入れ歯」があります。

【保険の入れ歯と自費の入れ歯】
入れ歯には保険診療のものと保険適用外で自費診療のものがあります。

保険診療の入れ歯の場合、歯科用プラスチックのレジンという素材が使われます。厚みがあって味覚や温度を感じにくいこともありますが、費用を抑えられるというメリットがあります。一方、自費診療の入れ歯は費用がかかりますが、素材を自由に選べるので見た目も噛み心地もよく、患者様にピッタリのものをつくることができます。

当院では、保険診療、自費診療にかかわらず、ご相談の上、患者様のお口はもちろん、ご希望やご予算にピッタリの入れ歯をご提供します。

入れ歯のメリット・デメリット

メリット

・治療期間が短く、手術の必要がない
ほとんどの場合、1ヶ月以内に作製することが可能です。また、特殊なケースを除いて、外科的手術はありません。身体への負担が少なく、より安全です。

・費用が安価
保険が適用される入れ歯を選択した場合はもちろん、自費の入れ歯を選択した場合でも、インプラントに比べ安く済みます。

・掃除がしやすく調整も容易
取り外しが可能なので清掃がしやすく、調整や修理も比較的容易にできます。

・他の歯を傷めない
ブリッジのように健康な歯を削ることはありません。

デメリット

・慣れるまでに時間がかかる
装着しての食事や会話に慣れるまでに時間がかかる場合があります。

・噛む力が弱い
天然歯に比べると噛む力は弱く、通常10分の1以下の力になります(入れ歯のタイプにもよります)。

・他の歯に負担がかかる場合がある
部分入れ歯の場合、自分の歯に金具を引っ掛けるので、その歯に負担がかかることがあります。

・審美性が悪い場合がある
入れ歯の金具部分が前歯にある場合、見た目が悪くなることがあります。

いとう歯科クリニックの入れ歯

レジン床義歯
(保険)
レジン床義歯

通常もっとも多く使われている義歯です。強度を保つため床自体を厚くつくらなければいけません。

  • 汚れがつきにくい
  • 他に残っている歯が抜けた時などに補修が簡単
  • 分厚いので違和感があり、食べものの温度伝導も鈍い
  • 金属床義歯より壊れやすい
金属床義歯
(自費)
金属床義歯

床部分に金属を使っているので、軽量でコンパクトになります。

  • 金属が強度を維持するので薄くて違和感が少ない
  • 食べものの温度を伝えやすく、食事を楽しむことができる
  • 汚れにくく、より衛生的で清潔
マグネットデンチャー
(自費)
マグネットデンチャー

残っている歯根部分に磁性金属をつけ、入れ歯にも超小型磁石をつけ、磁力によりピッタリとフィットさせます。

  • 着脱やお手入れ簡単
  • 装着時にガタつきがなく、しっかりと固定される
  • 歯根の残っていない方には採用できない
コンフォートデンチャー
(自費)
シリコンデンチャー

入れ歯の裏側に生体用シリコンを貼りつけてクッションのような役割を持たせたものです。

  • 噛む力が8割程度まで回復する
  • シリコンのクッションで痛くない
  • シリコンが吸盤の働きをして安定が良い
ノンクラスプデンチャー
(自費)
ノンクラスプデンチャー

弾力性のある新素材を使用していて、支えの金属が不要です。

  • 金属のバネがないので、入れ歯だと分かりにくく審美性がある
  • 薄くて軽く、歯ぐきにフィットして違和感が少ない
  • 弾力があり壊れにくい
  • 金属で固定しないので、残っている歯に負担がかからない